【About】ハンズオンローカルSAKEとは

ハンズオンローカルSAKE 
〜お酒のつくり手とつながるおうち食旅〜

 
ハンズオンローカルSAKEとは、「ローカルのお酒宅配×お酒のつくり手との乾杯」を組み合わせた新しいお酒通販サービスです。
全国の蔵元から知られざる美味しいお酒が届き、オンラインを通しておうちでお酒のつくり手と直接つながり、つくり手の物語・想いと共に乾杯する新しい食体験を提供するサービスです。

 

ハンズオンローカルSAKEにかける想い

「全く異なる価値観を持つ人を繋ぎ、人生が変わる出逢いを創る」

私たちは「異なる価値観を持つ人たちを繋ぎ、人生が変わる出逢いを創る」ということをミッションに、地域創生に特化したマーケティングPR会社として福岡で活動をしておりました。

 

「新型コロナウィルスによる社会全体への多大な影響」

そんな最中、新型コロナウィルスにより、社会全体に甚大な影響が出ました。

このコロナの影響により「人と人との分断」、「孤独感」、「経済的な格差」をますます深めてしまっています。

それが証拠に2020年7年から自殺率が増え、同年10月の自殺者数は前年同月比40%アップするなど、かつてない大変な状況にあります。

 

「人と人とのつながりを醸す”お酒”というツール」

一方、このコロナの影響により「人と人とのつながりの大切さ」を身に染みて感じたこともまた事実だと思います。

元来、お酒は「人と人とのご縁を繋ぐツール」であり、コロナ後でもその役割は不変で、さらにその重要性が増していると感じます。

私たちはコロナによって変わるビジネスの在り方に最適化させ、つくり手の「お酒づくりにおける苦悩・熱意・世界観」を一つの物語として共有し、「異なる価値観を持つ人と人をつなぎたい」という思いから、発足いたしました。 

 

「人は料理を食べているのではなく、感情・言葉を食べている」

 皆さんは「キャンプで自分で作ったカレーが普通のカレーより美味しい!」という体験をしたことはないでしょうか?

人は商品そのものの味だけで美味しさを判断しているのではなく、その時の雰囲気、気分、かけられた言葉などの総合的なものによって美味しさを判断しています。

今回私たちが提供したいものは「つくり手の想いを聴きながら食べる料理は美味しい」という新しい食体験です。

 

「つくり手と共にある生活」 

今まで居酒屋、酒屋などで買ったときはお酒の味だけで判断せざるを得ませんでしたが、僕らのサービスでは「つくり手の想い、人柄、世界観」を含めて、商品を体験することができます。

 

つくり手とのつながりで、人々の心に安心を。

つくり手からの学びで、もっと豊な人生を。

つくり手と共にある生活をあなたにも。