【甘口の日本酒に合う料理とおつまみはこれに決まり!!】甘口一筋150年の竹田酒造店が厳選するおすすめペアリング8選♪

【甘口の日本酒に合う料理とおつまみはこれに決まり!!】甘口一筋150年の竹田酒造店が厳選するおすすめペアリング8選♪

【酒蔵社長・杜氏直伝】日本酒おつまみシリーズとは

・日本酒を飲むのは好きだけど、どんなおつまみと合わせればいいんだろう?

・いつも同じおつまみばかりで飽きてきてしまう…

・この酒質の日本酒にはどんな料理が合うのかな?

皆さん、日本酒を飲まれる際、こういった悩みに直面したことはないでしょうか??
私はめちゃくちゃあります!!(笑)

日本酒とおつまみの相性は、ハマればハマるほどお互いの味わいを引き立ててくれ、至福のひとときになり得る重要な要素だと思います!

ハンズオンSAKEでは、そのようなひとときを提供できるよう毎月行われているオンライン酒蔵留学にて酒蔵の方におすすめのおつまみを伺っています。

今回は、新潟県上越市にある竹田酒造店の十代目蔵元「竹田春毅」さんにペアリングを伺いました!
創業以来、旨口甘口の日本酒を醸し続けてきた竹田酒造店さん。
「甘口のプロ」が厳選するおつまみを早速
ご紹介していきます!!

ハンズオンSAKEのオンライン酒蔵留学とは

 

ハンズオンSAKE オンライン酒蔵留学

オンライン酒蔵留学は、おうちにいながら地方のお酒の作り手さんとダイレクトにつながって、一緒に乾杯できる日本酒通販サービスです。
作り手さんの想いや人柄も味わうことができ、日本酒を通して「人生の学び」や「新たなつながり」が生まれます。
離れて暮らす仲間と「たのしく学ぶ」ことで、いつものお酒がさらに美味しく味わい深くなっていきます。

今回のように直接酒蔵の方におすすめのペアリングメニューを聞けるのもオンライン酒蔵留学の醍醐味です。

オンライン酒蔵留学の概要や予定などはこちらからご覧ください!

竹田酒造店について

竹田酒造店
※画像引用元:竹田酒造店HPより


新潟の日本酒と言えば、すっきりとした水のような「淡麗辛口」というイメージが先行しますが、竹田酒造店は、1866年(慶応2年)の創業以来150年もの間、味のある旨口甘口の日本酒「かたふね」を醸し続けてきた蔵元です。

蔵のある新潟県上越市大潟区は、もともと干潟地帯の船着き場だったことから「潟舟(かたふね)」と命名されました。

1990年代に訪れた新潟県の辛口淡麗ブームにもブレずに甘口を貫き続けてこれたのは、「かたふね美味しいよね」と言ってくれる地元や既存のお客様の存在があったから。
かたふねを好んで飲んでくれるお客様を大事にしていこうという想いが甘口一筋の信念を強固なものとしました。

現在は九代目「竹田成典」社長と十代目の春毅さんを中心に、丁寧な作業を心がけ、お米などの原材料の管理も徹底し、品質にこだわったお酒造りをしています。

こうした姿勢が認められ、かたふねは「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」にて最高賞を3度受賞するなど地元のみならず世界でも愛される銘酒へと発展していきました。 

【竹田酒造店】
〒949-3114
新潟県上越市大潟区上小船津浜171
TEL:025-534-2320
HP:https://www.katafune.jp/

竹田酒造店の詳細やオンライン酒蔵留学の様子をまとめたレポート記事はこちらからご覧いただけます。
↓ ↓ ↓

今回紹介する日本酒とペアリングメニュー

竹田酒造店 日本酒3種
※オンライン酒蔵留学参加者提供画像


今回ご紹介する日本酒はこちらの3種類!!

1. かたふね 特別本醸造
2. かたふね「はなじかん」
3. MANDOBA 刈上

それぞれの特徴とペアリングメニューをご紹介していきたいと思います♪

かたふね 特別本醸造とペアリングメニュー

竹田酒造店の中では生産量・出荷量が一番多く、「This is かたふね」と言えばこちらの特別本醸造というほど代名詞になっているお酒です。

前述の「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」で最高賞を3度受賞したのがこの特別本醸造!!
まさに世界に認められた甘口の日本酒なのです!

味わいは、日本酒度-3というだけあり、口に含んだ時にやわらかい甘さが膨らんでいきますが、のど越しがスッキリとしているので、非常にバランスが取れています。

規格:本醸造
使用米麹米:越神楽/掛米:こしいぶき
精米歩合:60%
アルコール度数:16度
日本酒度:-3.0
酸度:1.3
おすすめ温度帯:常温/ぬる燗40℃

ペアリングメニュー

特別本醸造 かたふね ペアリング

  • 鶏の照り焼き
  • 肉じゃが
  • さばの味噌煮


甘口のかたふねに合う食事はこちらの3種類!!
やはり味が濃い目で甘じょっぱい料理に合わせるのがおすすめです!

鶏の照り焼き

※画像引用元:FOODIE

 
皮はパリッパリ!!中はジューシーな肉汁溢れる鶏肉に甘辛いタレが絡んだ「鶏の照り焼き」。
これだけでご飯が何杯でも進んじゃいますよね♪

この甘じょっぱい味わいが「甘口のかたふね」には非常に相性抜群です!
大胆にかぶりついて、グイっとかたふねで流し込みたいですね!

下味をつけて、焼いて、調味料と合わせるだけの簡単料理なのですぐに用意したいおつまみに良いですね♪

肉じゃが

家庭的な料理の代表格である肉じゃがと合わせるのもおすすめです!

煮汁が浸み込んだほっくりとしたじゃがいも、野菜とお肉の旨味が、かたふねの甘みと調和して思わず笑みが浮かぶ美味しさになります。

しっぽりと落ち着いて飲みたい時などにベストなおつまみかもしれませんね♪

さばの味噌煮

これまたご飯が進みそうな「さばの味噌煮」の登場!

甘くて濃厚な味噌ダレとさばの旨味が、かたふねの甘さを邪魔することなく上質な甘みへと昇華してくれます♪
ただ甘いだけではなく、かたふねの酸度が後味をスッキリさせてくれるのもポイントです!

また、ペアリングではないですが、さばの味噌煮を調理する際に使用するお酒を「かたふね」にするのも旨味と甘みがプラスされて面白そうだなと思いました!

かたふね 「はなじかん」とペアリングメニュー

ラベルには、9:45を指した時計のデザインとともに「金曜日、午後9時45分のお酒。」と記載されています。
一週間の終わり(華金)にこのお酒を飲んで、疲れを癒やす・リラックスする時間にしてほしいという想いを込めて「はなじかん」と命名されました。

規格は純米吟醸。
割り水を一切していない低アルコール原酒です。
日本酒度-50と驚異的な数値ですが、これはアイスワインや貴腐ワインから着想を得て「究極の甘口の日本酒」を表現しています。
非常に甘いお酒ですが、対照的に酸度が4.3と高いので、口に含んだ時にべたつく甘さではなくスッとキレが良い。
甘みと酸味のバランスを意識して造られています。

規格:純米吟醸
使用米麹米:越淡麗/掛米:こしいぶき
精米歩合:55%
アルコール度数:12度
日本酒度:50
酸度:4.3
おすすめ温度帯:冷や 

ペアリングメニュー

かたふね はなじかん ペアリング

  • クリームチーズ
  • フルーツチョコ

 

チーズ系全般に合い、甘みと酸味のバランスが「はなじかん」とのペアリングのポイントのようです。
また、渋みのある果物との相性も良く、桃や洋梨などに合わせるのもおすすめ♪

クリームチーズ

貴腐ワインなどからヒントを得ている「はなじかん」にはやはり洋酒と合わせるようなおつまみがおすすめです!

中でもクリームチーズはチーズ全般の中でも相性抜群で、濃厚な酸味と滑らかな舌触りが、はなじかんの甘みと溶け込んでいき、至福の余韻を楽しめます♪

手軽に用意できるところもポイントですね!

フルーツチョコ

※画像引用元:いいモノ.com


はなじかんは、フルーツチョコの甘さと果実味の酸味のバランスとも相性ばっちりです♪

竹田酒造店では、はなじかんをワイングラスで味わってもらうことを推奨していますので、フルーツチョコのようなお洒落なおつまみと共にラグジュアリーな時間を過ごせるのも魅力的ですね!

MANDOBA 刈上とペアリングメニュー

竹田酒造店 MANDOBA 刈上

MANDOBAは、新潟のデザイン会社『U・STYLE』と竹田酒造店がタッグを組んで開発された日本酒です。

『U・STYLE』では、新潟県上越市安塚の山奥にある小さな天水田「万燈場」で収穫されたお米や木の実などを商品化してお届けする「里山ボタニカル」というブランドを展開。

万燈場 里山ボタニカル

その一環として、万燈場で獲れた無農薬・有機肥料のお米を使い、酵母無添加の生酛造りで醸されたMANDOBAが誕生しました。

MANDOBA

MANDOBAシリーズは、里山にある季節ごとの営みを表現した5種類を、その季節に合わせてリリース。
今回の「MANDOBA 刈上」は、稲の刈り上げをイメージした秋口に販売される一本で、
2度火入れをおこない、お米の香りのふくよかさを表現したお酒です。

規格:純米生酛原酒
使用米:五百万石100%(無農薬・有機肥料)
精米歩合:70%
酵母:無添加酵母
おすすめ温度帯:常温/ぬる燗

※MANDOBAの詳細は公式CEサイトでチェックしてみてください!

ペアリングメニュー

MANDOBA 刈上 ペアリング

MANDOBA 刈上 ペアリング

  • 豚の角煮
  • 麻婆豆腐
  • 青椒肉絲


生酛造りで尚且つ原酒のMANDOBAは、味わいにパンチ力があるため、肉料理や味の濃い中華料理に合わせるのがおすすめです!
特に中華料理に合う日本酒というのは今までありそうでなかった存在なので、是非MANDOBAと合わせてみたくなりますね♪

豚の角煮

※画像引用元:白ごはん.com


こってりとした甘辛いタレに、柔らかくトロっとした豚バラのブロック肉が食欲をそそる角煮は、居酒屋にあると必ず頼んでしまう定番のおつまみですね。

肉料理の王道ともいえる角煮には、生酛造りでパワフルに育ったパンチ力ある日本酒がおすすめ!

角煮をおもいっきり頬張って、MANDOBAで流し込めば最高のペアリングタイムが味わえるはずです♪

麻婆豆腐


油多めで味付けの濃い中華料理に繊細な日本酒を合わせられるんだろうか…?
と思いましたか??

大丈夫です!!MANDOBAはそんなに軟弱なお酒じゃないんです!
中華料理にも全然負けないくらいの口当たりと料理の味を邪魔しない上品な後味をしっかりと兼ね備えているのでペアリングにおすすめです!

ピリッと辛みのある麻婆豆腐の余韻と共に是非合わせてみてください♪

青椒肉絲

こちらも中華の定番「青椒肉絲」!!

こってりとした旨味のあるタレに絡んだ豚肉とシャキッとした野菜を一緒に頬張るのが青椒肉絲の醍醐味ですよね♪
そんな醍醐味の後にMANDOBAでクイッと口に含めば幸せに満たされること間違いなしです!

レトルトを使用すれば作るのも簡単なので、いつもと違うおつまみとしておすすめです♪

日本酒をお家で飲むならオンライン酒蔵留学

・酒蔵見学に行ってみたいけど、時間が取れない…

・もっと色んな日本酒の知識を増やしたい!

・日本酒好きの仲間が欲しい!

そんな時は是非オンライン酒蔵留学にご参加ください♪
毎回異なる酒蔵さん、日本酒に関する異なるテーマでイベントを開催しており、蔵元さんと直接交流する機会や留学生と真剣に議論するなど貴重な体験が出来ます。
新たな発見や出会いを求めていつもと一味違う晩酌タイムにしてみませんか?
ご興味のある方は、下記よりご参加ください!
皆さんのご参加お待ちしております♪

オンライン酒蔵留学に参加する

オンライン酒蔵留学の流れ

①事前にお酒が届く!
・オンライン酒蔵留学をお申し込み後、ご自宅にお酒をお届け。

②オンライン酒蔵留学に参加!
・つくり手さんと乾杯!(ZOOMまたはYouTube LIVE)
・前後半に分けて皆さんと交流しながら推し蔵ポイントを探る。

③全国に飲み友達が出来る!
・オンラインで全国の日本酒ファンと情報交換し、飲み友達が出来る。

過去のオンライン酒蔵留学の様子をまとめたレポートは記事はこちらからご覧いただけますので、是非参考にしてみてください!
↓ ↓ ↓

つくり手さんと「つながる」
つくり手さんの想いを「のぞく」
自分たちの世界観を「ひろげる」

次回もハンズオンポーズで乾杯!

友だち追加

この記事を書いた人

アイコン
じゅん 日本酒ライター ものづくりに携わっている傍ら日本酒ライターをしています。
日本酒の美味しさに目覚め、すっかり虜になりました。
是非、日本酒の文化を広めていきたいです♪

趣味:ガラス細工、旅行、フットサル
FOLLOW ME
ブログに戻る

コメントを残す